会社案内COMPANY

社長挨拶

1984年5月23日、弊社は株式会社として誕生しました。

この年の出来事を検索してみると、有楽町マリオンのオープン、日本専売公社(現日本たばこ産業)や電電公社(現NTT)の民営化法案の成立、一万円札の肖像が聖徳太子から福沢諭吉へ変更、マッキントッシュコンピューターの発売などが散見できます。
インターネットも携帯電話もない時代、パソコンどころかワープロも普及していない時代です。

ちょうどその前年に発売された任天堂様のファミコンが一大ブームになり、ファミコン大会をお手伝いするという仕事が舞い込んできました。
民営化したばかりのNTT様の展示会のお手伝いのお仕事も頂きました。
本当に、たまたまのご縁で頂いたお仕事です。
「こんな事はできますか?」
「ハイ、やらせて頂きます!!」
怖いもの知らずの若造たちは「人ができることなら自分たちにもできる!」という根拠のない自信だけを頼りに、様々な仕事にチャレンジさせてもらってきました。

それから三十数年、順風満帆とは言えない時期もありましたが、とにかく激動の時代を生き残って来ることができたのは、一にご贔屓を頂いたお客様のおかげ!寝る間も削って、真剣に働いてくださる社員・スタッフのおかげ!だと感謝の言葉もありません。

AI技術の進歩と共に10年後に残る仕事は何か?という議論があちらこちらでされています。時代の変化に対応できない仕事はどんどん淘汰されてゆくでしょう。そして時代の流れはますます速くなってゆきそうです。
わが社の社員の心構えに「時代に対応するアメーバのような柔軟な組織をめざします。」とあります。アメーバのように社員一人ひとりが時代に対応して変化なければとてもこれから先の20年30年、会社を存続させることは出来ないでしょう。

吹けば飛ぶような小さなわが社がこれからも生き残り、関わっている人たちの幸福に寄与していくためにどうすれば良いか?
そんな問いに積極的にチャレンジできる会社でありたいと願います。

これからもよろしくお願いいたします。

2017年2月23日
株式会社エスピーブレイン 代表取締役 山田祐司

企業理念

人は常に幸せを希求します。人々の幸せ無くして企業の発展はありえません。 わたしたちエスピーブレインは「幸せ追求」の理念を全うすべく、たゆまぬ努力を続けます。

~幸せ追求企業~

~企業は人です~

わたしたち社員のひとりひとりがエスピーブレインの顔であり心でもあります。

~社員の心構え~

会社概要

会社名 株式会社エスピーブレイン
(英文表記:SPBrain INC.)
所在地 〒164-0011
東京都中野区中央2-9-1 サンロータスビル3F
総務部 TEL.03-5330-6460
FAX.03-5330-6488
プロモーション部
エンターテイメント開発部
TEL.03-5330-6461
FAX.03-5330-6488
創業・設立 創業 昭和58年4月10日
設立 昭和59年5月23日
資本金 2000万円
代表者 代表取締役 山田祐司
URL https://www.spb.co.jp/
社員数 31名(令和6年12月現在)
許認可 一般建設業 東京都知事許可(般‐06)
第122519号
プライバシーマーク付与認定
第10830148(10)号
関連会社 株式会社エスオージーテック
有限会社イーレント東京
主な取引先(50音順) アクアス株式会社
株式会社エイティワンプロデュース
株式会社エヌ・ティ・ティ・アド
株式会社小田急エージェンシー
小田急電鉄株式会社
株式会社ケイブ
株式会社 SUNデザイン研究所
GMOペパボ株式会社
一般社団法人 杉並区医師会
株式会社集英社
株式会社小学館
株式会社小学館集英社プロダクション
株式会社昭通
株式会社田中企画
株式会社ティーツゥー
株式会社東武百貨店
株式会社日本廣告社
株式会社東急エージェンシー
株式会社 YRK and
取引金融機関 りそな銀行 新都心営業部
西武信用金庫 本町通支店
みずほ銀行 中野支店
商工中金 新宿支店

アクセス

沿革

1983年4月 明治大学在学中、現代表取締役山田祐司が、新宿区内に友人の荒木伸泰氏とともにコンサート企画会社『株式会社キャピタルヴィレッジ』を設立。卒業と同時に、別事業としてエスピーブレインを創業
1984年5月 同所に、イベント制作・企画会社『株式会社エスピーブレイン』を資本金100万円にて設立
1986年7月 資本金400万円に増資
1988年8月 資本金800万円に増資
1991年7月 資本金1,500万円に増資
1994年2月 規模拡大のため、新宿区より中野区の現住所地に本社オフィスを移転
1997年11月 自社ウェブサイトを開設
1999年7月 映像・音響企画製作会社『株式会社ディオス』とともに録音・録画
スタジオを設立、DVD/AUDIO等の映像音響制作物の企画制作を開始
1999年12月 資本金2,000万円に増資
2003年12月 イベント機材総合レンタル会社『有限会社イーレント東京』とともに埼玉県川口市に800の物流倉庫を開設
2004年8月 一般建設業の許認可を取得
2005年9月 自社ウェブサイトをリニューアル
2006年4月 プライバシーマーク付与認定を受ける
2007年5月 子会社『株式会社エスオージーテック』を設立
2008年12月 有限会社デジコムより営業権譲渡を受けWEB制作部門の強化
2011年 東日本大震災被災地支援イベント
「負けるな東北・ガンバレ日本 スマイル&ピースキャラバン」参加
2012年 東日本大震災被災地支援イベント
「東北の子どもたちを応援します!!」プロジェクト実施
2014年5月 設立30周年
2024年5月 設立40周年

業務実績

イベント制作

・ショッピングセンター年間販促イベント
・地方自治体エコイベント
・公立図書館イベント
・家電メーカー新製品発表会
・住宅系展示会
・衣料品メーカー販売イベント
・自動車メーカー イベント出展ブース
・GMSカード会員獲得キャンペーン
・野外イベントエコ工作教室
・親子クッキングコンテストイベント
・システムベンダー顧客向けセミナー
・医薬品メーカー関係セミナー
・通信会社社内セミナー
・専門学校入学案内サンプリング
・スポーツ用品販売会社イベントブース
・飲料メーカー新商品キャンペーン
・都内ホテル子供向けイベント
・カードゲームイベント全国ツアー
・ゲームメーカーイベント出展ブース
・玩具メーカー店頭キャンペーン
・出版社読者向けイベント
・出版社被災地復興支援イベント
・書籍出版記念トークショー
・ゲームメーカー物販イベント

イベント事務局運営

・出版社読者向けイベント事務局
・カードゲームイベント事務局
・声優オーディションイベント事務局
・手芸イベント事務局

WEB制作

・大学OB会WEBサイト
・業務用工具販売会社WEBサイト
・時計販社ショッピングサイト
・専門学校WEBサイト
・専門学校ブログ
・エステサロンWEBサイト
・システム会社WEBサイト
・工務店WEBサイト
・劇団WEBサイト
・出版社WEBサイト
・カフェWEBサイト
・地域情報サイト
・展示会Facebookページ
・子供向けイベントFacebookページ
・被災地復興支援イベントFacebookページ

システム開発

・イベントスタッフ向けリアルタイム情報発信システム
・イベント来場者数モバイルカウントシステム構築
・専門学校校内無線ネットワーク構築
・時計販社ショッピングサイトシステム開発
・地域情報サイトシステム開発
・出版社WEBサイト書籍検索システム開発
・イベント来場者向けリアルタイム情報発信システム
・イベント販売会場用POSレジシステム
・抽選機システム
・バーコード受付システム

映像・グラフィック その他

・イベントスタッフ向けマニュアル映像制作
・通信端末アバター制作
・地域イベントポスター制作
・声優オーディションイベント告知ポスター制作
・専門学校教科書電子書籍制作
・駅構内シーズン装飾
・店舗用サイン制作
・鉄道会社広告・プロモーション